お正月以来~8日に長男家族が帰って来てくれました。当初の予定は、7日に到着予定でしたが下の子悠悟が、風邪で発熱をして予定をずらし帰ってきました。
去年の10月に、オーストラリアから子供のラグビークラブチームが来日しました。親子でホームステイを利用して...長男宅にも親子でお泊り。 今度はこっちから夏休みになってすぐに、クラブチームでオーストラリアへ行ってきました。長男と亮翔(あきと)2人で参加をし、去年10月に長男宅にお泊りしたご家族の家にお世話になったみたいです。言葉もカタコトの英語でコミュニケーションが取れてたようです。いい体験が出来たと思います。

帰って来てすぐに長崎だったので、悠悟の発熱で疲れを取る時間が作れてよかったです。
こっちでは、亮翔が帰って来るのを首を長くして待っていた次男宅の葵一(きいち)が、泊まる準備をして一足先に来てました。8日の夜9時30分ごろに到着すると葵一も大喜びしてました。
次の朝、6時30分に誰かが起きてきました。後で主人曰く、葵一が一人で起きて来て洗面をし頭の寝癖を直し 着替えて脱いだパジャマを綺麗に畳んでいたそうです。そしてリビングで亮翔が起きてくるのを待っていたようです。妹の小茉(こまち)が生まれてしっかりしてきたなのかな~と感心しました。
10日には、私も次男宅に行きました。呼吸器の加湿がないと苦しくなるので、加湿も一緒に。長男次男三男と主人が居たので みんなに介助してもらいながら移動しました。こういう時男手があると安心できますね!
当日は、6日で3歳になった悠悟の誕生会をみんなでお祝いしました。孫たち6人が遊んで賑やかな1日でした。お昼に出て帰ったのが夜9時でした。その日は大雨で家を出る時も帰る時も、土砂降りの中の移動で呼吸器とか心配でしたが大丈夫でした。その代わり主人はびしょ濡れになってました。


12日にようやく雨も上がり、長男家族と次男の嫁ちゃんと子供たちでバイオパークに遊びに行き 動物たちと触れ合いが出来て、楽しい思い出が出来たようです。

翌日13日に長男家族が帰って行きました。滞在中長男がずーっと食事介助をしてくれました。帰る時笑顔で見送るつもりが、泣いてしまって...次会える日を思って見送りました。葵一も亮翔がいる間泊っていてハグをして別れを惜しんでいました。孫たちのそれぞれの成長が見れて幸せな時間でした。

長男達が居なくなった後、私の車椅子への移乗の手伝いと 昼食を食べさせてくれた たまちゃんに癒されました(ありがとう~)
(最後までお付き合いいただいてありがとうございました)
