- 2025年10月9日
9月は...
26日金曜日に、半年ぶりに通院して来ました。胃ろうのペグの交換と呼吸器のカニューレの交換とCTの検査、体重測定などしてきました。 体重は46,5Kgで少し増えてましたが、呼吸器の管を付けていたので+- […]
26日金曜日に、半年ぶりに通院して来ました。胃ろうのペグの交換と呼吸器のカニューレの交換とCTの検査、体重測定などしてきました。 体重は46,5Kgで少し増えてましたが、呼吸器の管を付けていたので+- […]
お正月以来~8日に長男家族が帰って来てくれました。当初の予定は、7日に到着予定でしたが下の子悠悟が、風邪で発熱をして予定をずらし帰ってきました。 去年の10月に、オーストラリアから子供のラグビークラブ […]
4月になり、長男の嫁ちゃんが育休を終えて仕事に復帰しました。それと同時に二男の悠悟(2歳)は保育園に通うようになったみたいです。新しい生活、また成長が楽しみです。兄の亮翔は5年生になりました。 次男の […]
1年前のお正月、父と過ごしたのが昨日の事のように思い出されます。足腰もしっかりしてて、餅つきも上手にしていました。カラオケを歌ったり、ひ孫たちと遊んだり楽しんでくれたと思います。懐かしいです。孫の葵一 […]
新人のヘルパーさんが、初めて一人で夜勤をした夜。気管を保湿する為に、呼吸器に水の点滴が付いてて加湿した水滴が管の中にたまります。その水滴が落ちてたまるようにコップが付いています。 夜中に呼吸器の管の中 […]
今年一年、一日一日が、一週間が、一か月があっと言う間に通り過ぎて行ったように思います。 朝6:45頃に目を覚まし排尿と着替えをしてもらいます。それが終わったら朝食です。納豆と豆腐、具たくさんの味噌汁に […]
2020年は、転倒して足の骨折、車椅子の生活へ、足や手の筋力低下が酷くなっていった年でした。 2021年(59歳) 気管挿管~気管切開へ 1月 コロナ感染予防の為県外の人との接触が制限された年でした。 […]
今年3月に胃ろうの交換して、あっと言う間に半年が経ち2回目の胃ろうの交換を12日に往診でお世話になっている先生の病院まで行き、処置をしていただきました。通常は往診時に交換するそうですが、私の交換が初め […]
6月になり梅雨入りしましたね! 今月いっぱいで主人が仕事を辞め帰ってくることになりました。約45年間製造業にかかわって朝早くから夜遅くまで家族の為にがんばってくれました。私が病気でなかったらまだまだ働 […]
5月3日、長男家族が帰ってきました。予定よりも早く朝8時過ぎに到着。次男の嫁ちゃんと孫たちも来ると一気に、賑やかになりました。その日は私も12時から夜の9時まで呼吸器と持続吸引機とともにリビングで過ご […]